EDGE NODE EXPRESS DC™
多くの製造現場での運用に対応した
新型AEモニタリグシステム

システム構成図

EXPRESS DC™ で計測したデータはCOMPASSに保存
COMPASSには、イーサネット経由でPC等ブラウザでアクセス設定、計測、閲覧等操作を行います
製品の特徴
■ ハイパスフィルタで鮮明な可視化、長期運用できるフェイルセーフ機能
現場運用に対応した新型AEモニタリングシステム
■ TCP/UDP/MQTT、プロトコル対応、バイナリ/JSON/CSVのデータ形式に対応
現場にあったIoT環境に適用
■ 計測した波形の表示、EXPRESS DC™の設定・操作、計測データの保存を行うCOMPASS提供
AEモニタリングのユーザー活用を支援
外観図



製品仕様
データ精度 | 14bits |
---|---|
サンプリング周波数 | 10MHz |
周波数帯域 |
HPF : 30kHz, 50kHz, 100kHz, 150kHz 切替え(-12dB/oct) |
LPF : 500kHz/1MHz(-6dB/oct)※出荷時設定 | |
増幅率 | 0dB, 10dB, 20dB, 30dB, 40dB, 50dB(±3dB以内) |
接続可能AEセンサ |
圧電型AEセンサ ※オプション対応 |
AEセンサ接続コネクタ | BNC |
最大入力 | ±5Vp-p |
計測開始/停止 |
外部コマンドによる測定開始 / 停止 |
計測方式 | 連続方式 |
計測項目 |
Amplitude-MAX : 計測時間内の最大振幅値 |
エッジ処理時間 | 10ms |
計測データ保存 | 外部デバイスへ計測データを送信し保存 ※標準ツールとしてEDGE NODE COMPASSが対応 |
通信方式 | Ethernet 10/100BASE-TX |
計測データ通信方法 | プロトコル : TCP/UDP、データ形式:バイナリ データ形式 : MQTT、データ形式:JSON |
アラーム出力 | 設定条件を超えた場合にアラームを出力(接点信号・電文通知・本体LED)が可能 |
運用関連機能 | センサケーブルの断裂 / 短絡検出 内部計測用電源の過電圧 / 電圧低下検出 ウィッチドッグタイマによるソフトウェア稼働監視 |
電源仕様 | DC12V~24V |
消費電力 | 3W以下 |
設置オプション | DINレールアタッチメント装着で設置が可能 |
動作環境条件 |
温度:-10℃ ~ +50℃ |
保存環境条件 | 温度:-20℃ ~ +60℃ 湿度:20% ~ 80%RH(ただし、結露状態でないこと) |
適合規格 | FTB : IEC61000-4-4_ED.2 レベル4準拠(I/O制御ポートに対して) ESD : IEC61000-4-2 レベル3準拠 VCCI-ClassB準拠、CE(取得予定) |
質量 | 660g |
外形 | 120mm×160mm×70mm(W×D×H) 突起物含まず |
環境 | RoHS指令に準拠 |
盤内設置対応 | DINレールアタッチメント装備 |
※仕様は予告なく変更することがあります





EDGE NODE COMPASS
波形表示、 設定・制御、計測管理、データ管理
AEモニタリングのユーザー活用を強力にサポート!
●設定画面 利用シーンに合わせた設定が可能
EXPRESS DC™の設定を行います 設定の複数保存ができ、利用シーンに合わせた設定管理、運用ができます

❶ 登録デバイス一覧
COMPASSで受信する対象を管理
❷ EXPRESS DC™設定
EXPRESS DC™の各種設定をCOMPASSの画面から実施
設定データの複数保存ができ、呼び出して設定することも可能
❸ 波形表示ボタン
波形確認の画面を用意
計測前に確認し設定を適切に調整することが可能
●計測設定・管理 利用シーンに合わせた計測方法を用意
「タイマー計測」「スケジュール計測」「タグ機能」などAEモニタリングを便利にする機能を用意。計測結果の履歴管理も可能
現場に必要なAEモニタリングを支えます

❶ タグ機能
計測内容が判るためのタグ設定機能。装置名や箇所などが設定でき
分析時の取扱いを容易に
❷ 波形表示ボタン
計測中の波形を表示する画面を呼出し、確認することができます
❸ タイマー計測
何秒間計測するか秒数を設定。手動で計測開始し設定した秒数を計測
データの長さを揃える手間を削減します
❹ スケジュール計測
計測開始時刻、終了時刻を設定。設定された時刻で自動計測
複数の設定を保持することも可能。計画的な計測の運用に役立ちます
❺ 計測管理
計測履歴、計測結果を表示。計測終了後ソフトゲート処理も可能

狙った波形のみを取り出せ分析を助けます
●波形表示 AEモニタリングに必要な表示機能を搭載
計測中の波形表示、計測前の設定調整における波計確認
計測後の波形確認とAEモニタリングに必要な波形の表示が行えます

❶ 計測中表示
計測が現在行われているかを表示
❷ 計測モード
計測モードの種類を表示
❸ GAIN、HPF設定値
設定されているGAINとHPFの値を表示
❹ ALARM表示
アラームが起きた際に表示、アラーム種別も確認可能、停止ボタンでアラームをリセット
❺ パラメータ切替
Amplitude-MAX、Energy、RMSと表示する波形を切替可能
❻ 波形表示エリア
2つの表示エリアを用意、2パラメータ同時表示が可能
●データ管理 計測後のデータ管理を簡単、便利に!
保存された計測データを一覧で管理
ダウンロードや以前の計測データをアップロードして波形確認等
計測データの取扱いを簡単便利に

❶ ファイル一覧
ファイル名、タグの情報を一覧表示、タグでの絞り込みも可能
分析対象のデータを適切に選択ができます
❷ タグ編集、追加
計測後にもタグ修正が可能
❸ 波形表示ボタン
計測したデータを波形で確認ができます
想定した通りの計測が出来ているかを確認することに活用
❹ データダウンロード、アップロード
保存されたデータのダウンロード操作、以前計測したデータの
アップロードの操作が可能
❺ ストレ-ジ使用状況表示
COMPASSのストレージ使用状況を表示、残量を確認できます